今回、さくらインターネットのレンタルサーバを使って、携帯サイトを作る機会があったんだけど、携帯からの絵文字を入力するところで文字化けが発生したりして、特にDBのところで手こずったのでメモ。
今回やったこと
[DB] ・DBの文字コードをUTF-8へ変換ALTER DATABASE [DBNAME] CHARACTER SET utf8;
・テーブルの照合順序を変換
ALTER TABLE [TBLNAME] CONVERT TO CHARACTER SET utf8 COLLATE utf8_general_ci;
・MySQLの接続時に文字コードのセット
mysql_set_charset(“utf8”);
default_charset = UTF-8
mbstring.http_input = UTF-8
mbstring.http_output = UTF-8
mbstring.internal_encoding = UTF-8 [HTML] ・メタタグの文字コードのセット
<meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; charset=Shift_JIS” />
ここらへんやっておいたら正常に動くようになりました。
コメントを残す